ご報告、新たな国家資格を取得しました。

こんにちは。

皆さまへ ご報告です。

看護師資格を保有しておりますが、

新たな国家資格を取得しました。

母体保護法15条に基づいて、避妊や家族計画などを指導していく、

受胎調節実地指導員

という資格です。

東京で、5日間、合計40時間という講義と実習、試験を頑張りました。

今後はこの資格も活用しての、

学校内外、個別、団体など幅広く性教育を開催していきたいと思います。

先日、青森県に届けを出して、認定証が交付されましたので、すぐにでも実行できます。

こちらは、35年近く前に取得した

看護師免許(昔は看護婦免許)です。

厚生労働大臣は後に首相となる、

小泉純一郎、忘れない方のサインですね。懐かしいです。

この頃は、有名でなかったので、かなり後になって分かり、ビックリしました。

看護師と新たな資格の他に、実はもう1つ国家資格を持ってます。

それは、アマチュア無線です。

携帯電話などが発明されるとは思ってなかったですよ。昔は活用もしてましたが、今は全く活用していません。

今回の新たな国家資格は、しっかり活用していきたいと思っています。

メニューを作りましたら、お知らせしますので、よろしくお願いします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.