Contents

【家庭内の保健衛生用品&救急箱の整理術】

2021年5月から新たな3級認定講座を制作し、認定されたので開催しています。

2020年2月新型肺炎による影響から、私たちの日常生活は大きく変わりました。

日常生活に必須アイテムになった保健衛生用品といざという時にすぐ活用したい救急箱を整理しましょう!
このような方にオススメ
保健衛生用品と救急箱を通して整理の一歩を進めたい方に!
期待できる効果
感染防止対策と応急時のケアに活かしていけます!
10732__1?1617785553
 
整理収納アドバイザー3級認定講座に
保健衛生分野が新登場しました!
整理収納に関する様々なテーマ(モノの整理、時間の整理、心の整理なども含む)
があり、ご自身のライフスタイルに合った講座を選べます。
具体的なテーマを詳しく学ぶことができ、すぐに身のまわりの環境改善に活かせます。
テストなしで認定資格を取得できます。


保健衛生用品は日常生活の必須アイテム
以前の暮らしでは、花粉症やインフルエンザなどの
季節や状況でマスクなどの保健性用品の活用は
特価されていました。が、、。
2020年新型肺炎の影響で日常生活は
激変しました。
ここを解決したい方
  • ☑ 毎日使うマスクの置き場が決まっていない
  • ☑ 家族で使うマスクの商品や素材やサイズが違ってどう整理したら良いのか分からない
  • ☑ 使いやすく戻しやすい形で保健衛生用品は管理したい
  • ☑ 今の家族や環境にあった保健衛生用品をそろえたい
  • ☑ いざという時にすぐ使えるような救急箱に整理しておきたい
  • ☑ 救急箱の整理を通して整理への入り口に一歩進みたい
  ※以下ハウスキーピング協会公式サイトより引用

整理収納アドバイザー3級認定講座 概要

受講料(税込)
①3級を初回受講の方:9,900 円(認定料込み)
※認定証が発行されます
②3級・2級・1級を取得済の方:5,500 円(認定料なし)
 ※認定証は発行されません
※当日認定証をご持参下さい
 

◆資料代・テキスト代
資料代・テキスト代が別途かかる講座があります。
連絡事項欄をご確認いただき、返信メールのお支払いの案内に従って、受講料と一緒にお振込みください。

受講時間
約3時間 (下記スケジュールでご確認ください)
資格有効期限
特になし
受験資格
特になし
認定証 受講後約1ヶ月で郵送いたします

 

お申込方法

3級定講座は協会で認定された講師が主催者となっております。
下記スケジュールの中から、ご希望の講座にお申込みください。
講座についてのお問合せは、各主催者へ直接お問合せください。

ご注意

・1/4以上遅刻又は早退がある場合、認定されませんのでご注意ください。
・3級認定講座中の録音、録画等は固くお断りしておりますので予めご了承ください。

キャンセルについて

キャンセルする場合は、主催者に直接ご連絡をお願いします。
受講料からキャンセル料と振込手数料を差引いてご返金いたします。
キャンセル料については、キャンセル規定のページをご覧ください。

お申込み方法

初めて講座の申し込みをされる方は、予めアカウント取得(無料)が必要です。
3分程度で完了する簡単な手続きですので、講座を申込まれる前にお済ませください。

 詳しくは  ハウスキーピング協会3級認定講座 をご覧ください。


持ち物 注意事項 特典 など
  • 1 演習があるので筆記用具準備必須です
  • 2 2級認定講座を同講師の場合2200円割引で受講できます
  • 3 2級以上の認定をお持ちの場合5500円で受講できます(認定料なし)
  •   その場合は認定証の提示をお願いしています
 
今の時代に知っておきたい!

保健衛生用品と救急箱の整理を通して

保健衛生用品を取り入れた生活を送ってきましょう!

ハウスキーピング協会認定
整理の収納アドバイザー3級認定講座
【 家庭の保健衛生用品&救急箱の整理術 】


 《 医療&保健国家保持資格 》

 看護師(国) ・ 受胎調節実地指導員(国)
上級思春期保健相談士 


《 保健指導員歴 》

三沢市保健相談センター 16年間 延べ4000人以上の妊産婦新生児へ訪問指導

三沢市ファミリーサポートセンター 養成講師(小児看護の基礎知識) 

青森県南地域の各自治体 養護教諭部会研修講師(保健室の整理収納)

講師 : 長沖(ながおき) みのり